乳がん検診 « - 独立行政法人国立病院機構 和歌山病院

患者さん向け情報

外来のご案内

乳がん検診

乳がん検診

マンモグラフィ乳がんは年間57000人が患い、約12000人の方が亡くなっています。しかし乳がんは早期発見をすればするほど、治る確率が高い病気でもあります。また、がんが小さいうちに発見できれば乳房を温存できる可能性も高くなります。早期発見するために一番有効なのが乳がん検診です。 当院の乳がん検診では超音波検査とマンモグラフィ検査を併用しておこないます。これはどちらの検査も、片方だけだと発見しにくい乳がんがあるからです。

『超音波検査』

ベットの上に寝転んで、乳房近辺の皮膚にゼリーを塗って検査をおこないます。プローブと呼ばれる超音波発信機を軽く押し当てて乳房の内部を観察します。痛みはなく、体への負担もほとんどないため繰り返しおこなえる検査です。検査中は画面を見やすくするため室内を暗くします。 数ミリの小さなしこりを見つけたり、その性状が詳しくわかります。また、超音波を使用しているので被ばくの心配はありません。妊娠中の方でも検査可能です。

『マンモグラフィ』

マンモグラフィとは乳房のX線撮影のことです。専用の装置やフィルムを使って撮影します。立体である乳房をできるだけたくさん写しだすために、乳房を片方ずつ上からと斜めからの2方向撮影します。他のX線撮影との大きな違いは乳房を圧迫して撮影することです。 圧迫をなぜするのかというと、乳房のなかの乳腺や脂肪と腫瘤が重ならないように押し拡げることで、小さな病気も見逃さないようにするためです。また、薄くすることで放射線の被曝を少なくする効果もあります。圧迫時には痛みがありますが、個人差があります。生理が始まって1週間ぐらいの時期だと乳房が柔らかいので、可能ならその時期に検査を受けてください。検査中あまりにも痛くて我慢できない場合は、無理をせず担当の放射線技師にお知らせください。 また、ペースメーカーを装着されている方、豊胸手術をされている方、V-Pシャントを挿入されている方、ポートを挿入されている方は、検査ができないことがあります。これらに該当する方は撮影前にお申し出ください。 マンモグラフィ

乳がん セルフチェック

乳がんは自分で見つけられる可能性の高いがんです。早期発見のために、ぜひ皆さんにおこなっていただきたいのがセルフチェック(自己検診)です。月に1回、生理が終わった4~5日後におこなうのが良いです。閉経後の方は、毎月、日にちを決めておこなってください。 ●鏡に向かってチェック

鏡でチェック

1.自然な体制で鏡の前に立ち、両方の乳房の形や色に変化がないかよく見てください。

鏡で乳がんチェック2

2.両手を挙げて、正面・横・斜めから乳房の形や皮膚の様子に変わりがないかをよく見てください。 ●仰向けに寝てチェック 肩の下にクッションなどを入れるとおこないやすいです。

乳がん04

1.腕をあげ、反対の指の腹で『の』の字を書くように動かしながらしこりがないか、乳房をまんべんなく調べてください。 2.次は腕を下げて同じように乳房をまんべんなく調べてください。 3.左右の脇の下も忘れずに調べてください。 4.乳頭を軽くつまんで、血のような分泌物がでないか確認してください。

検診の流れ(市町村の助成券を利用する場合)

(事前に)外来予約 代表:0738-22-3256
     ↓
(予約日)外来受付 火曜日、木曜日、金曜日
     ↓
マンモグラフィ撮影 ※超音波検査を希望する場合は有料で実施
     ↓
結果郵送

診療案内
お問い合わせ 0738-22-3256(代表)


ページトップへ